Blog

販売中の害獣対策装置などについて情報を発信しています

イノシシ・シカ・クマなど野生動物に対する豆知識などもご紹介しています

害獣被害を少しでも軽減するため、役立つ豆知識や装置と一緒に行うとより効果の得られる対策方法などをご紹介していきます。

  • 害獣対策

    持続的な害鳥獣対策

    2021/03/26
    野生動物を人間の生活領域に侵入させない方法として、音を利用した害獣対策がある。 経済性や労働負荷の軽減の面で有効な手段として既に忌避装置として販売されている。 しかし、爆音や超音波または...
  • 害獣対策

    害獣出現警報器について

    2021/03/22
    中山間地域では高齢化と過疎化が進行し、その結果として、耕作放棄地の増加、鳥獣害の発生など深刻な事態が生じています。特に鹿や猪をはじめとする野生動物による獣害被害が深刻であり、中山間地域の...
  • 害獣対策

    害獣対策装置の間欠動作

    2021/03/19
    弊社で採用している害獣検知方式は下記に示す3方式です。 1.赤外線方式 2.超音波方式 3.マイクロ波方式 各方式害獣検知モジュールの特性について下表に示します。 ...
  • 害獣対策

    東日本大震災と害獣被害

    2021/03/13
    東日本大震災の前後における東北6県の害獣被害は下図によると、東日本大震災が起きた平成23年の翌年は被害金額が突出しているように見受けられます。震災被害による、山間耕作地等の荒れが害獣増加...
  • 害獣対策

    害獣の撃退対策

    2021/03/09
    害獣の撃退対策 弊社では、害獣撃退対策として、忌避音声の発声によって害獣撃退を行う装置を数種類用意しており「害獣を検知してから撃退する」というコンセプトに基づいて撃退装置を開発しておりま...
  • 害獣対策

    多摩川の害獣

    2021/02/01
    東京都には、多摩川に沿って西部に広がる多摩地域の丘陵地、山地及び渓谷に豊かな自然が残っており、多くの野生鳥獣が生息している。 近年、多摩川の河川敷は、隠れる所が多くあり、イノシシ、イタチ...
  • 害獣対策

    動物の体温と検知について

    2020/12/28
    動物の体温と検知について 動物には爬虫類のような変温動物と私たち哺乳類に代表される恒温動物がいます。 変温動物は、周りの温度(気温、水温)に応じて体温が変化し、恒温動物はほぼ一定に体温を...
  • 害獣対策

    害獣の動体検知について

    2020/12/12
    弊社では、害獣の動体検知にマイクロ波、IR(赤外線)、超音波の3種を使用しております。 使用形態はレーダータイプが大部分ですが、長距離の動体検知には、対向遮断タイプも使用しております。 害...
  • 害獣対策

    クマ被害と撃退について

    2020/11/03
    ご存じのように、日本におけるクマは、大きく主に本州に生息する、ツキノワグマと北海道に生息するヒグマに分類されます。 NHKの調べによると、今年クマに襲われてけがをした人は少なくとも63人に...
  • 害獣対策

    「超音波変調技術」について

    2020/10/09
    超音波には、 1.周波数が低く測定環境が構築しやすく扱いやすい 2.空気を伝搬媒体とするので波長が短い。 3.周波数を高くするのも可能であるが、空気伝搬(音波・弾性波)の為減衰が激しい。 ...
  • 害獣対策

    動物の鳴き声と聴覚

    2020/09/19
    今年のイグ・ノーベル賞で爬虫類の鳴き声の仕組みを解析した研究が「音響賞」を受賞した。 ヘリウムガスを吸った状態のワニの鳴き声の周波数が通常の空気を吸った時の鳴き声に比べて高くなったそうで...
  • 害獣対策

    音のコミュニケーション

    2020/09/08
    夏の海をシュノーケルで泳ぎ回ることは、とても気持ちの良いものです。 夏の暑い日差しの中で程よく冷たい海水に浸りながら、海中の魚と戯れていると、時間の流れが止まったようで、非日常を感じさせ...
  • 害獣対策

    台風の眼の中の蝶

    2020/09/04
    またも強い台風10号が本土に接近してくるようである。 台風といえば、幼いころ遭遇した台風の眼の中に入った記憶が忘れられない。 それまで、50~60m/sで吹き荒れていた風がピタッと止み、もやった太...
  • 害獣対策

    動物(害獣)センサーについて

    2020/09/01
    電波を使用した動物(害獣)の検知は、主に動物(害獣)の水分による反射又は吸収される電波の減衰を検出することで行われます。 ここでは、電波の吸収で減衰する対向遮断型のセンサーの例で概説しま...
  • 害獣対策

    台風とイノシシ

    2020/08/29
    台風9号が発生しました。 台風は人だけではなくて、山林に生息する害獣たちにも甚大な影響を与えます。 台風が上陸通過後は、害獣と呼ばれる動物たちにとっても住みかとなっている山林の木々がなぎ倒...
  • 害獣対策

    害鳥・害獣の持続的な撃退効果について

    2020/08/21
    野生動物を人間の生活領域に侵入させない方法として、音を利用した野生の害鳥獣対策が、経済性や労働負荷の軽減の面で有効な手段として既に忌避装置として販売されている。 しかし、爆音や超音波また...
  • 害獣対策

    ハトの生態について

    2020/08/17
    日本にはドバト(カワラバト)と、キジバト(ヤマバト)の主に2種類が生息しています。ハトのエサは、植物の種子や穀物、豆類ですが人間が食べこぼしたスナック菓子やパンくずもエサとなります。また、...
  • 泳ぎの得意なイノシシ

    泳ぎの得意なイノシシ

    2020/07/11
    最近、長崎市で、釣りの最中にイノシシに襲われたが、それを、素手で撃退したニュースがあった。 イノシシが泳いで岸に上がった所がたまたま、男性が釣りをしている場所だったらしい。 本来は、神経...
  • 害獣対策

    シカの生態と音に対する反応

    2020/07/04
    自然界で強い雄シカは、交尾期になわ張りをつくり一夫多妻の社会(ハーレム)を形 成するという習性から、森林環境では小さい群れをつくり、同じ場所を繰り返し利用 することが知られている。また、...
  • 害獣対策

    害獣対策機器の大音量でお困りの方へ騒音対策

    2020/06/25
    害獣対策機器の大音量でお困りの方への騒音対策を考慮した機器をご提案します。お困りの方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。
< 1 23 >

NEW

  • 鳥害対策

    query_builder 2024/06/07
  • 鳥類の航海能力に関する新しい理論

    query_builder 2023/01/07
  • シカの食害と対策について

    query_builder 2021/11/24
  • 動物と列車の衝突

    query_builder 2021/09/09
  • イノシシの感覚

    query_builder 2021/08/08

CATEGORY

ARCHIVE

害鳥の被害で最も多いのがカラスによる食害です。カラスはご存知の通り雑食性で餌へのこだわりがないため、都市部ではごみ捨て場の生ごみを荒らし、田舎では畑の果実や野菜などの農作物を食い荒らします。時にはビニールハウスを破って中の作物を食い荒らすといった被害や、雑食ゆえにニワトリの卵を食べるなど、他の鳥類や害獣には見られない特殊な被害もございます。

カラスは非常に賢い生き物のため、防鳥テープやカラスの死体の模型といったものにはすぐに慣れてしまいます。さまざまな工夫を凝らしたけれどカラスによる被害が減らない方、ゴミ捨て場を荒らすカラスに困っている方はぜひ一度ご相談ください。田畑を守る設置型の害獣対策装置から、ゴミ捨て場などでカラスに遭遇した際、すぐに使うことのできる携帯型の装置まで、お客様の利用環境に合わせた対策製品をお選びいただくことができます。